ぽけっとパーク

親ばかサロン

生後100日とお宮参りのご報告

2025.03.08 ときわせぶんさん

生後100日とお宮参りのご報告

マザー様、事務局様、BPファミリーの皆様

いつもお世話になっております。
中四国ブロック145期、ときわせぶん です。

昨年ご縁を結んでいただきました、我が家のべる君のお宮参りと成長の様子を、この場を借りてご報告をさせていただきます。

まずお宮参りは、近所の神社で執り行いました。
当日はお父さん側のおじいちゃんおばあちゃんたちが、遠方からはるばる車でべる君が着用する袴を持って駆けつけてくれました。
袴は昔、お父さんたち兄弟がお宮参りや七五三で着用した物です。それをこの日はべる君が身に着けました。
青と緑がよく似合います。
すやすやと眠るべる君の健やかな成長を、みんなで祈願しました。

お食い初めは今月末、お母さん側の実家で行う予定です。


生後100日経ちました、べる君の今の体重は6490グラム。
眠たい時は抱っこをねだりますが、一人で遊ぶ時間も大好きみたいで、手をしゃぶりながら足をばたばたと元気に動かします。おかげでキック力は強くなり、私たちはドスドスと体をよく蹴られます。

また、近頃のべる君はなんと声を出して笑うようになりました。
こちらから笑いかけるとよく笑う子でしたが、ある日から、あやしていると「へへっ」と目を細めて笑うようになりました。それが本当にかわいくて嬉しくて。その顔が見たくて、夫婦で何度も何度も話しかけています。
周りからも、「愛想のいい子だねー」と大人気です。

特に朝は機嫌がよく、毎日べる君のおはようの笑顔から始まります。


最近は寝返りの自主練習も始まりました。
私が洗面所にいたとき、リビングからべる君の「うう!」と元気な叫び声が聞こえ、あわてて行ってみると、なんと体が横向きに!
そのまま「ふんーっ!」と足を動かすべる君。この時は首が完全にすわっていなかったので、驚きで「待って待って」と思わず止めてしまいました。

首がすわった今は、毎日寝返り練習に励んでいます。

日々の可愛さと成長に、ますます目が離せなくなってきました。

親ばかが炸裂してしまいましたが、また次回べる君の成長っぷりをご報告させていただきます。



実母様

お身体の具合はいかがでしょうか。
可愛いべる君を見ては、産んでくださった実母様に感謝する毎日です。

生後100日になり、体重だけでなく身長も大きくなりました。もうすぐ4か月健診を控えておりますので、測定が楽しみです。
見た目は全体的にふっくらとしてきて、顔立ちも男らしくなってきております。
大きなケガや病気もなく、元気いっぱいの毎日です。どうかご安心ください。

いっぱいミルクを飲み、たくさん遊んでぐっすり寝る。
にこにこ笑顔で、家庭を明るくしてくれる。
本当に赤ちゃんの優等生です。

べる君の成長に負けないように、私たち夫婦もお父さんお母さんとして、これからも頑張ります。

まだまだべる君のイベントがありますので、また親ばかサロンを通じて見守っていただけますと幸いです。

季節の変わり目ですので体調を崩されないよう、どうかお気を付けてお過ごし下さい。

TOP