現在コロナウィルス感染問題がありますが変わらずベビー救済活動しております。
babyぽけっとは、熊本の慈恵病院(こうのとりのゆりかご)との連携でベビ-救済を協働しております。
第37回予備軍研修会in長野 開催のお知らせ
◆日時:令和4年8月20日(土)13:30~17:00
◆場所:諏訪市文化センター
◆費用:お一人様につき1,000円
◆住所:〒392-0027 諏訪市湖岸通り5-12-18
<電車>JR上諏訪駅より徒歩10分
<車>諏訪ICより15分
あなたのおなかに宿った小さな命、もし産むことを選択できず悩んでいるのならご相談ください。予期せぬ妊娠や望まない妊娠でお悩みの方や産んでも育てられない方、また養子縁組を検討されている方の相談・支援をいたします。あなたの赤ちゃんを待っている安心できる家族がいます。出産しても育てられない生みの親から、子どもを育てたくても授かることができなかった夫婦へ、命のバトンをつなぐサポートをいたします。ひとりで悩まないでください...明るい未来は必ずあります。
特別養子縁組とは
普通養子縁組は戸籍上「養子」となり、実親との縁は切れません。養親と実親と2組の親が存在することになり扶養や相続関係も二重になります。対して特別養子縁組は、子どもの福祉のためにできた制度です。親権は実親から養親に移り戸籍も「養子」ではなく「子」となります。
Babyぽけっとについて
当会は、予期せぬ妊娠や経済的な事情などにより出産しても子供を育てることはできないが、産まれてくる子供には温かい家庭で幸せになって欲しいという実親さん達の願いと、子供に恵まれず、それでも赤ちゃんを授かりたいと願う養親さんご夫婦を特別養子縁組の仲介・あっせんという形でサポートする特定非営利活動法人です。
子どもが欲しいと願いながらも、長い不妊治療の末授かることが叶わなかったご夫婦、様々な事情で妊娠すること自体が不可能なご夫婦・・・それでも子どもを迎えたいと強く望み当会にたどり着かれたのだと思います。当会ではそういった「子どもを望みながらも授かることが叶わなかったご夫婦」と「妊娠しても、様々な理由で子どもを育てることができない生みの親」を、特別養子縁組という制度を介して懸け橋となるためのサポートと様々な活動を行っております。
Babyぽけっとにて特別養子縁組でお子さまを迎えられたご家族のみなさまから、さまざまな体験談やエピソードをいただいております。これからお子さまを迎えることをご検討の方や、養子を迎えて裁判に臨む方への参考になればと思います。お子さまの誕生や成長を記録した「親ばかサロン」もお楽しみください。