たんぽぽ会
たんぽぽ会は「ベビーポケット養子交流会」です。将来子どもたちだけで企画するたんぽぽ会が開催されることになると思いますが、それまでは親達がフォローしていきます。
-
東京Aブロック第2回たんぽぽ会Part2
-
- 日時
- 2023年2月26日~2023年2月26日
-
- 場所
- シブヤボウル
-
- 参加者
- 養親家族13組
-
-
関東ブロック第12回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2023年2月19日~2023年2月19日
-
- 場所
- 佐野市民文化会館
-
- 参加者
- 養親家族25組・総勢82人(大人47人子供35人)一次通過のご夫婦
-
-
東京Aブロック第2回たんぽぽ会~PART1~
-
- 日時
- 2023年2月19日~2023年2月19日
-
- 場所
- RED゜KIDS(東京都港区)
-
- 参加者
- 養親家族12組
-
-
関西Aブロック第3回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2023年2月11日~2023年2月11日
-
- 場所
- エブリグランデ新大阪
-
- 参加者
- 養親家族16組、待機ご夫婦2組
-
-
東京Bブロック第3回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年12月24日
-
- 場所
- 稲城市若葉台公園 円形広場(東京都稲城市)
-
- 参加者
- 養親家族7組 一次通過ご夫婦1組
-
-
関東Aブロック第3回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年12月3日
-
- 場所
- ホリゾンかみね(茨城県日立市)
-
- 参加者
- 養親家族18組 待機ご夫婦1組
-
-
東北・信越ブロック第13回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年12月4日
-
- 場所
- 内野まちづくりセンター(新潟市)
-
- 参加者
- 養親家族8組、待機ご夫婦1組、一次通過ご夫婦2組
-
-
埼玉ブロック第8回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年12月4日
-
- 場所
- 春日部夢の森公園(埼玉県春日部市)
-
- 参加者
- 養親家族14組、待機ご夫婦1組、一次通過ご夫婦1組
-
-
千葉ブロック第8回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年11月27日
-
- 場所
- 成田ゆめ牧場(千葉県成田市)
-
- 参加者
- 養親家族24組
-
-
(中部B)愛知ブロック第6回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年11月27日
-
- 場所
- 小幡緑地 東園(愛知県尾張旭市)
-
- 参加者
- 養親家族20組、待機ご夫婦1組、一次通過ご夫婦1組
-
-
(中部A)静岡ブロック第4回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年11月20日
-
- 場所
- 伊豆・三津シーパラダイス(静岡県沼津市)
-
- 参加者
- 養親家族6家族、待機ご夫婦1組
-
-
東北・信越ブロック第12回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年11月20日
-
- 場所
- 瀬原田公民館(長野県長野市)
-
- 参加者
- 養親家族10組、待機ご夫婦2組、一次通過ご夫婦1組
-
-
(中部C)岐阜ブロック第4回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年11月6日
-
- 場所
- 岐阜県立森林文化アカデミー内 森林総合教育センター
-
- 参加者
- 養親家族6組
-
-
東北・信越ブロック第11回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年10月23日
-
- 場所
- 名取が丘公民館(宮城県名取市)
-
- 参加者
- 養親家族8組、待機ご夫婦1組、一次通過ご夫婦2組
-
-
(中部D)三重ブロック第4回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年10月22日
-
- 場所
- 水の谷農園(三重県桑名市)
-
- 参加者
- 養親家族6組、待機ご夫婦1組、一次通過ご夫婦1組
-
-
中四国ブロック第10回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年9月25日
-
- 場所
- 宍道ふるさと森林公園(島根県松江市)
-
- 参加者
- 養親家族3組、一次通過ご夫婦1組
-
-
関東Bブロック第1回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年7月24日
-
- 場所
- いちごっこ広場(栃木県鹿沼市)
-
- 参加者
- 養親家族7組、一次通過ご夫婦1組
-
-
九州・沖縄ブロック第12回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年7月17日
-
- 場所
- 佐世保市労働福祉センター(長崎県)
-
- 参加者
- 養親家族7組、一次通過ご夫婦1組
-
-
(中部D)三重ブロック第3回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年5月22日
-
- 場所
- 伊賀の里モクモク手づくりファーム(三重県伊賀市)
-
- 参加者
- 養親家族8組、待機ご夫婦1組
-
-
北陸ブロック第6回たんぽぽ会
-
- 日時
- 2022年5月22日
-
- 場所
- レンタルスペース KANAZAWA PACE(石川県金沢市)
-
- 参加者
- 養親家族4組、一次通過ご夫婦1組
-