ぽけっとパーク

親ばかサロン

あるばくん☆7歳になりました☆

2024.10.26 はいむるぶしさん

あるばくん☆7歳になりました☆

マザー様、事務局の皆様、BPファミリーの皆さま


いつも大変お世話になっております。愛知ブロック87期のはいむるぶしです。
我が家のあるばくんが7歳を迎えましましたので近況をご報告させていただきます。

おかげさまでこの春、元気に小学校に入学しました。
すくすく成長して身長は相変わらず大きいほうです。


保育園の頃は人前に立つことがなかなかできなかったのですが、小学校の春の運動会では堂々と参加して徒競走では1番でゴールができてとても嬉しそうでした。
1、2年生によるダンスでは一生懸命踊る姿を見せてくれて涙が出るほど感動しました。

夏休みは宿題も早々と終わらせて休みを満喫しました。
学童で水族館・ぶどう狩り・バーベキューなどの遠足に連れていってもらい、お友達たちといっばい思い出を作りました。
家族では県内のプールをいろいろ巡ったり、兵庫県に旅行に行ってプール巡りとともにサファリパークの猛獣の出勤お手伝いツアーに参加して、飼育スタッフさんと一緒にチーターやホワイトタイガーやホワイトライオンを寝室から出す体験をしました。
これまで将来は警察官という夢を持っていましたがそれからは飼育員さんになる夢も増えたようです。


年中さんのハロウィンにUSJデビューしてから毎年ユニバのハロウィンでコスプレすることがあるばくんの当たり前になっていて私たちも準備を一緒に楽しんでいます。
今年もあるばくんの好きなゾンビを探して一緒にダンスをしていています。ゾンビdeダンスも上手くなり踊るのが好きなのかなと思います。


あるばくんの日々の笑顔に癒されて幸せな毎日です。
これからもあるばくんがのびのび成長していけるように共感を大切にしながら過ごしていきたいと思います。



実母さま

あるばくんは大きな病気や怪我もなく元気に過ごしています。

自分のことを伝えるのが苦手だったあるばくんでしたが成長に伴って“どうしたい”の気持ちを先生などにも話せるようになってきました。慣れると行動が大胆になって慌てることもありますがいろんなことができるようになり嬉しいです。

保育園では英語と中国語で生活していたので卒園後の今も将来の選択肢が広がればとレッスンを継続しています。
年長さんから始めたドラムも理解ある先生のもとでリズムにのって楽しんでいます。

あるばくんの気持ちを優先にして一緒の時間を無駄にしたくないという気持ちで過ごしています。
こうしたあるばくんとの生活があるのも実母さまのおかげです。
本当にありがとうございます。

私たちの親の介護などの諸事情でアルバムの作成が遅れておりますができ次第送らせていただきます。


これから朝晩冷える季節になりますがお身体に気をつけてお過ごしください。

実母さまとご家族さまのご多幸とご健康を心からお祈りしています。

TOP