☆のっぽくん4歳になりました☆
マザー様
事務局の皆様
BPファミリーの皆様
お世話になっております。関東ブロック111期のハムちゃんずです。12月でのっぽくんは4歳になりましたので、近況を含めてご報告させていただきます。
のっぽくんは4歳になるのをとても楽しみにしていました。プレゼントはこれがいいと自分で選んだため、こちらは頭を悩ませる必要がありませんでした(笑)
もう色んなことを自分で考えて決めるようになって、その成長を感慨深く思っています。
のっぽくんの好きな物はこれまで通り電車と乗り物、それと可愛いものです。
可愛いものが好きというのは自分で言っていたので間違いないです(*^^*) お気に入りのぬいぐるみはたくさんあって、時々寝る時に
「みんなー並んでー」
と声をかけて布団に並べて一緒に寝ています。
電車の中でも特に貨物列車が大好きで、貨物列車がコンテナを積んだり下ろしたりする駅が近くにあるのでそこまで見に行くこともあります。
貨物列車にも様々種類がありますが、のっぽくんはパッと見てすぐにそのものの名前を言えるのですごいなぁと思います。
私も一緒に図鑑やテレビで見て覚えているのに、のっぽくんには追いつきません(^_^;)
最近のお気に入りはピーターパンとティンカーベルです。
ピーターパンとティンカーベルの小さな人形と一緒に毎日お風呂に入り、布団で寝て、たまに幼稚園の登園に連れて行ってます。
ディズニーシーに行った時もお土産はティンカーベルのマグカップ。毎朝それを使って飲み物を飲んでいます。
のっぽくんは春に入園してから8ヶ月が経ち、その間色んなことがありました。通い始めるまでは皆と仲良くできるのか、先生の手を煩わせたりはしないかと心配しましたが、いざ通ってみるとそこまで心配することは無かったなと安堵しています。
通い始めた最初はお友達の名前や園での様子を訊いてもなかなか話してくれなかったので心配しましたが、お迎えに行くと先生からその日の話を聞けたり、「のっぽくんバイバーイ」と声をかけてくれる子がたくさんできて安心しました。
お友達とも仲良く遊んだり喧嘩したり、段々周りと上手に関わる方法を覚えていっているようです。
運動会ではリレーやダンスをして成長した姿を見せてくれました。
お家でも「こう踊るんだよ」と振り付けを披露して私たちを楽しませてくれました。
春の親子遠足は風邪でお休みしてしまって残念でしたが、秋の遠足は先生やお友達と仲良く行けたので良かったです。
行き帰りのバスが大型バスだったので、のっぽくんはニコニコして「ちょっと、大きすぎるよぉ。3台もいるよぉ」と照れた様子で話してたのが印象に残ってます。
登園しぶりもありますが、頑張って通ってもらっています。
人間関係や色んな場面での緊張など、これまでの自宅保育では直面しなかった問題にぶつかって悩むことが増えたようです。私たちは話を聞いてサポートをして、これからものっぽくんの成長を楽しみながら見守っていきます。
実母様、ご家族様
ご無沙汰しております。皆さま変わりなくお過ごしでしょうか?
のっぽくんは幼稚園に入ってから手先が器用なことが判明しました。
線に沿ってハサミで紙を切るのが上手ですし、先生からも「ハサミが上手」と褒められました。
四角形も上手に描けるので、大好きな電車や乗り物の絵をひとりで描くことができます。
家でお絵描きはあまりしないので、初めて家で消防車を描いた時は「いつの間にこんなに描けるようになったの!?」と嬉しさ半分驚き半分でした。
幼稚園に行くようになり、私たちが見えないところで学んで自分の糧にしていってるので頼もしく思っています。
その一方で繊細な心も持っているので、のっぽくんの変化をよく見てその都度サポートしていくつもりです。
現在3歳のアルバムを作成中です。完成までもう少し時間がかかるかと思いますが、楽しみにお待ちいただけたらと思っています。
これからまた寒くなりますが、お身体にご自愛ください。また報告しますね。