ぽけっとパーク

親ばかサロン

かおる君9ヶ月のご報告

2025.02.06 うしとうさぎとさん

かおる君9ヶ月のご報告

マザー様 事務局の皆様 BPファミリーの皆様


関西Aブロック121期の うしとうさぎと です。 いつも大変お世話になっております。


かおるくん9ヶ月と最近の様子をご報告致します。


ずりばいで前に進めるようになったかおるくんは、自分で行きたいところに行けることが嬉しいようで、毎日、お部屋の中を自由に動きまわっています。
30センチくらいの段差なら、余裕で超えていきます。
手足の力は日に日に強くなっていますし、声もよく出ています。
雄叫びのように、「あぁー!!」「うぅー!!」と言いながら、ずりばいで迫ってくる姿は迫力満点です。


寒さが厳しい時期ですが、週に、2、3回は児童館に遊びに行っています。
最近、人見知りが少し出てきたのか、スタッフや他のお母さんに抱っこをされると、下唇を突きだし、涙目で私の姿を目で追ってくれます。
「かおるくん、おいでー」と私が手を出すと、かおるくんはしっかりと両手を伸ばし、飛び込むように、私のほうに戻ってきてくれます。
何とも愛おしい瞬間で、嬉しくなります。


かおるくんは肌の色が白く、髪の毛もふわぁとしていることから、時折女の子に間違えられていました。
しかし、ここ数週間で顔つきがより男の子らしくなってきたなぁと感じます。


9ヶ月になったかおるくんですが、あっという間にここまで大きくなってくれました。
おそらく1歳なんてもうすぐなんだろうなぁと思います。
毎日の成長は嬉しい反面、まだまだ、赤ちゃんでいてほしいと思う気持ちもあります。


後悔がないように、日々を大切にしながら、これからも家族4人で楽しく過ごしていきたいと思います。



実親さまへ


寒い日が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか?


かおるくんは1月半ば、インフルエンザに罹ってしまいました。
インフルエンザの予防接種を受けていましたので、熱は長引かず、2日ほどでおさまりました。
粉薬は嫌がることなく、お白湯で溶いたものをスプーンできちんと服用できました。飲み終わった後も、もっとほしそうにお口をパクパクしながら空っぽになったカップを見つめていました。


最近、かおるくんのおむつ替えはとてもやりにくくなりました。
体をねじったり、足をバタつかせたり、目につくものを取ろうとしたりと、本当によく動きます。
がっちりとした体型で、手足の力もとても強く、たくましい男の子に成長しています。


離乳食は2回食が定着してきましたが、ミルクのほうがまだまだ好きなようです。
お昼寝後など、お腹が空いて泣いて起きたときは、離乳食を出しても、手で払い除けるなどして、離乳食は一切食べてくれません。
とりあえず先にミルクを飲み、ある程度お腹を満たしたいようです。
220ミリのミルクもあっという間に飲み干し、飲んでいるときには「クックックッ」と吸っている音が聞こえ、本当によい飲みっぷりです。
ミルクのあとでも離乳食は食べてくれるので、その日の状況で、ミルクと離乳食の順番を決めています。


夜は18時には入眠し、朝5時頃までぐっすりと眠ってくれます。
毎朝、私たちのおはようのあいさつには、とびっきりの笑顔で応えてくれます。かおるくんのお陰で、幸せな気持ちで一日を始めることができます。


1月はBabyぽけっとのお友達にたくさん会う機会がありました。
私たちのまわりには、私たちの家族以外にも、かおるくんの成長をともに喜んでくれる仲間がたくさんいます。
かおるくんがこれから成長していくなかで、Babyぽけっとのお友達の存在はとても心強いものになってくると思います。
幼いうちから交流の場には積極的に参加し、馴染みの関係を築いていきたいと思います。


寒さが本格的に厳しくなってきました。お風邪などひかれませんよう、暖かくしてお過ごしください。

TOP