せんかちゃん2歳6ヶ月のご報告
マザー様 事務局の皆様 BPファミリーの皆様
関西Aブロック121期の うしとうさぎと です。
いつも大変お世話になっております。
せんかちゃん、2歳6ヶ月と最近の様子をご報告致します。
最近のせんかちゃんのブームは、いとこから御下がりでもらった、コンクリートミキサー車のトレーナーを着ることです。
お腹のところに、コンクリートミキサー車の刺繍が施してあるとてもシンプルなトレーナーです。
毎朝、自分で今日の洋服を選んでもらうのですが、8割くらいの確率で、コンクリートミキサー車のトレーナーを選びます。
こちらとしては、色々な服を着てほしいのですが、せんかちゃんの意思は強く、「ぜぇったい こんくりーとみきしゃーしゃが いいよー!」と譲りません。
御下がりなので少しよれており、お出かけの際は、違う洋服に着替え直す必要があるのですが、せんかちゃんが好きな洋服なので、飽きるまで存分に着てもらおうと思っています。
ただ困り事としては、コンクリートミキサー車のトレーナーを着ているときは、ジャンパーの前(ファスナー)をとめることを嫌がります。
理由は、コンクリートミキサー車が見えなくなるからです。なんとも可愛らしいなぁと思います。
弟のかおるくんがずりばいをするようになり、弟におもちゃを取られたり、作ったブロックを壊されたりすることが毎日あります。
そのようなとき、せんかちゃんは、「かおるとはあそばないよ!」と言ったあと、弟がいない違う部屋におもちゃを持って移動するようになりました。
弟の手が届かない机の上や折り畳んだマットレスの上でひとりで遊ぶのです。
私たちは教えていないのに、自分で考えて行動ができるせんかちゃんはとても機転が利く頭の良い子だと思います。
今までおもちゃを取られる等で、せんかちゃんが弟に手を出したことは何度かあります。
その都度、せんかちゃんとお話をして、最近は、弟に何かされて手が出そうになったとき、せんかちゃんは自分の太ももを叩いたり、足で強く床を踏んだり、こちらに助けを求めてきたりするようになりました。手を出さないよう一生懸命にこらえている姿に、とても成長を感じます。
弟が寝たあとは、せんかちゃんにたくさん甘えてもらっています。また、せんかちゃんのいる前で、せんかちゃんのよい行動を、他の人に話しています。たくさんの人に褒めてもらっています。
せんかちゃんは、基本的には弟が大好きです。
「かおる~♪ほっぺた と ほっぺた を かんぱーい♪」と言って、かおるくんの頬に自分の頬をすり寄せ、2人でニコニコして遊んでいます。
幼いうちしか見られない光景だなぁと思いますし、他愛もない日常にはたくさんの幸せがあることに気づかされます。
実親さまへ
皆さま、お元気にお過ごしでしょうか?
せんかちゃんは寒い日でも、腕まくりをしながら、元気いっぱいに遊んでいます。
最近、パンが食べられるようになりました。
児童館でお友達が亀の形をしたパンを美味しそうに食べているのをみて、せんかちゃんも食べたくなったようです。
そのお友達は初めて会うお友達でしたが、せんかちゃんはそのお友達にいきなり、「わぁー♪かめしゃんだー♪ねぇ~♪はんぶんこしよー♪」と話しかけていました。
(お友達はビックリして固まっていました(笑))
とても社交的なせんかちゃんです。
お友達のお母さんに亀の形をしたパンを売っているパン屋さんを教えていただき、さっそく翌日に買いに行きました。
今はコーンパンやクロワッサンを好んで食べてくれています。
そして、おやつにはおまんじゅうやバームクーヘンも食べられるようになりました。
先日、せんかちゃんがうさぎのぬいぐるみを抱っこしながら、
「このこ うまれたんでしゅー かわいいあかちゃんでしゅー」と私に話しかけてきました。
「まぁ可愛い赤ちゃんですねー」「どこからきたんですかー?」(児童館ごっこのつもりで)と尋ねると、
「マザーしゃん!」とせんかちゃんが答えました。
聞き間違いかなぁと思い、
「マザーさん?」と聞き返すと、
「マザーしゃんときたのー」と答えるではありませんか。
せんかちゃんをお迎えしたときの写真を見たり、日常会話の中で、
「せんかちゃんは新幹線に乗ってマザーさんが連れてきてくれたんだよー」と話をしているので、覚えたのだと思います。
せんかちゃんが我が家にやってきてくれたときから、真実告知は始めていますが、正直、今回のせんかちゃんの言葉には驚きました。
何事においても理解力や記憶力がよいせんかちゃんですので、今後、私たちが想像していたより早く自分の生い立ちについて興味を持つようになるかもしれません。
その都度、せんかちゃんの気持ちに寄り添いたいと思います。
1月下旬、せんかちゃんの弟であるかおるくんと無事に入籍することができました。
この先、姉弟げんかをすることもあると思いますが、根は仲の良い姉弟でいてほしいなぁと思います。
寒さが本格的に厳しくなってきました。皆様もお風邪など引かれませんよう、暖かくしてお過ごしください。