エンポリオくん2歳になりました
マザー様、事務局様、BPファミリーの皆様
いつも大変お世話になっております。
神奈川ブロック131期のLUCKY LANDです。
おかげさまで、このたびエンポリオくんは2歳になりました。前回投稿から約半年間の近況をご報告します。
この半年のエンポリオくんは、特に社会性の伸びが目にとまりました。食事をしたあとのお皿を重ねて渡してくれたり、外出から帰宅したときは手を洗ってもらうために自分で洗面台に足置きを持っていったり、という行動を見ると、もう“赤ちゃん”ではないのだということを実感します。
また、お風呂ではこれからお湯につかる雰囲気を察して、それまで遊んでいたおもちゃを湯舟に投げ入れるなど、状況を予測した行動ができるようになりました。
秋の連休には、祖父母も一緒にドライブ旅行に出掛けました。早々と大渋滞に巻き込まれてしまい、飽きてぐずり出さないかとヒヤヒヤしましたが、大好きな自動車を周り中にたっぷりと眺められたからなのか、案外ハイテンションでご機嫌な様子でした。無事渋滞を抜けると、北の方角に向かうにつれ、深まる秋の風景も車窓から堪能しました。
旅先で立ち寄ったレストランでは、私たちがパンケーキを食べていると、手でテーブルをパタパタと叩いて「ボクにもあげなさい!」とばかりの猛アピール。首尾よくパンケーキを頬張ってご満悦でした。
12月には、神奈川ブロックのお仲間さんに誘われ、ほかのBPファミリーの方々も一緒にクラシックコンサートを鑑賞しました。クリスマス感満載のプログラムを聴きながら、楽しい年末のひと時を過ごさせていただきました。
年明けに再び、同じメンバーの方々と屋内ピクニックに参加する機会もありました。前回は人見知りもあったのか、表情がちょっと硬かったエンポリオくんも、今回は友達のみんなと一緒にプレイルームで伸び伸びと遊びまわり、仲良しで過ごせました。親切なお仲間さんに恵まれ、気軽に育児の相談もできる環境に感謝しています。
お誕生日は、お母さんお手製のシフォンケーキでお祝いしました。柔らかいシフォンケーキに感激しながらフォークを突っつくエンポリオくん。子供らしい素直な反応に、我々大人の心も温まりました。
最近では、お絵描きや積み木、砂遊び、滑り台、電車のおもちゃなどを使った遊びのほか、音楽を聴きながら踊るのが好きです。公園でも、いろんなお友達と遊ぶのが上手になりました。指差しでの意思表示も豊かになりました。お散歩中に通りかかったバスを歩道から見かけたとき、欲しいものがテーブルの上にあったとき、図鑑で気になる乗り物や動物を発見したときなど、指で示してくれます。
語りかけられる言葉もずいぶんスムーズに理解できるようになってきています。赤や青などの色や動物、乗り物の名前なども口にするようになり、語彙がどんどん増えています。文字通り日々大きくなっていくエンポリオくんとの生活を大切にしながら、引き続き成長を見守っていきたいです。
実母様
寒さもようやく峠を越しつつあり、やや不安定になってきた天候に季節の変化を感じます。早春の折り、いかがお過ごしでしょうか。
早いもので、エンポリオくんは2歳の誕生日を迎えました。
2年前、我が家にやってきた当初は、夫婦であたふた動きまわっていたような育児生活でしたが、今では本当に頼もしい男の子に成長しております。
なにか物を運ぼうとしていると一緒に手伝おうとしてくれたり、ひとしきり遊んだあとに「お片付けだよ」と声を掛けると競争するように一生懸命に片付けを始めたり、とコミュニケーション面も発達してきました。
4月からはプレ幼稚園に通います。お友達や新たな体験を増やしながら、さまざまな学びを重ねていって欲しいと願います。私たち夫婦も、そんなエンポリオくんに寄り添いながら成長を促してまいります。
実母様におかれても、これからもエンポリオくんの成長ぶりをお見届けしていただければと切に願います。
引き続き、お体ご自愛いただきお過ごしいただければ、と思います。いつもながら、実母様のご健康とご多幸をお祈りしております。