養親様からのお手紙
しんまいパパ(45歳)・しんまいママ(45歳)
この度は、アネラ君とご縁を結んでいただきまして、本当にありがとうございました。
私たち夫婦は、不妊治療を10年近く行っていましたが、良い結果が出ませんでした。お互いが結婚を意識したときから、結婚後は「当たり前に」子どもがいる生活を想像していましたが、それは「当たり前のことではない」ことに気づき落胆しました。
治療という暗いトンネルを進み続けましたが、夫婦2人ともが子どもが好きなため、子どもがいる生活をどうしても諦めることができませんでした。
そんな時に「特別養子縁組制度」を知り、がむしゃらに手当たり次第調べましたが、養親に求められる年齢の壁に悔しい思いをしました。
そんな思いの中、ダメもとで藁をつかむ思いで、Babyぽけっとに連絡をしたところ、マザー様は真剣に私たちの話を受け止めてくださり、厳しい中にも思いやりのある心強いお言葉をくださいました。
おかげ様で、説明会や研修会に参加させていただくことができ、研修会、先輩養親さんによる家庭訪問並びに育児研修、すずらん会、たんぽぽ会など様々な機会を通じて、Babyぽけっとの活動理念や養親さん同士の強い繋がりを目の当たりにし、強く感銘を受けました。
無事、待機通知を受け取り、約半年後にアネラ君を受け入れることができました。
多くの先輩養親さんから伺っていた通り、ご連絡の電話は本当に突然で、喜びと同時に不安もありましたが、ブロック長様を始めとする先輩養親さんの温かいアドバイスを受けながら、ドタバタではありましたが、準備を進めることができました。
お迎え当日、アネラ君との初対面するまでは、かなりの緊張と不安でいっぱいでしたが、アネラ君と初対面したら、言葉では言い尽くせない思いや喜びの反面、親になったという責任感も出てきたことを思い出します。この日の思いは忘れられません。
アネラ君とご縁を結んでいただいたマザー様を始めとするBabyぽけっとの事務局の皆さまに改めて感謝を申し上げます。ありがとうございました。
実母様
実母様の産後の体調はいかがでしょうか。
実母様が私たちにアネラ君を託していただき、心から感謝申し上げます。
実母様がアネラ君を私たちに託していただくご決断をされるまで、様々な思いがあったと推察されます。たくさんの愛情を込めて大切に育てさせていただきますので、今後ともアネラ君の成長を見守っていただけると幸いです。
アネラ君は、私たち夫婦にいろいろな顔を見せながら、毎日少しずつ成長しています。
成長の節目のタイミングでアルバムを作成しお送りいたしますので、今しばらく到着までお待ちいただけますようお願いいたします。
これからの季節、徐々に暑くなってきます。お身体にはご自愛ください。実母様が幸せに過ごされることを心からお祈り申し上げます。
マザー様、事務局の皆様
この度は、アネラ君との素敵なご縁を繋いでいただき、誠にありがとうございました。
皆さまのご尽力のおかげで、アネラ君と出会うことができました。
マザー様を始めとするBabyぽけっと事務局の皆さまには、感謝の思いしかございません。毎日、BabyぽけっとのHPを拝見していますが、マザー様を始めとするBabyぽけっと事務局の皆様がご多忙なことは容易に想像できます。何卒、お身体にはご自愛ください。
これからは、Babyぽけっとの活動に参加をして、少しでもお返しが出来ればと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。