流星くん6ヶ月と近況のご報告
マザー様
事務局の皆様
BPファミリーの皆様
いつもお世話になっております。
関西Aブロック 141期 将来アウトドア一家です。
流星くんが7ヶ月になりましたので近況と合わせてご報告させていただきます。
5ヶ月辺りから人見知りの気配がありましたが、最近しっかりと人見知りをするようになりました。
毎月通っている小児科でも抱っこされている時はスタッフさんにニコニコ笑顔でお話ししてますが、ママから引き離されると大泣きしてしまうようになりました。
また定期的に会っているじぃじにも、大泣きしてしまいました。
じぃじがショックを受けていたのでもっと頻繁に会ってもらおうと思います。
また、変化で言うと時々ベビーカー拒否をするようになりました。
5ヶ月頃まではベビーカーで泣き出しても暫く押していると寝てくれていたのですが、最近はそうもいきません。
出だしはいいのですが物の5分ほどで号泣になり、抱っこするとピタッと泣き止み笑顔になります。
その可愛さに負け、最近は抱っこ紐でのお出かけも増えました。
離乳食はマイペースにのんびり進めていましたが、6ヶ月の終わり頃から10倍がゆをバクバク食べてくれるようになりました!
おそらくそれまでは味付けなしだったのを昆布出汁で作るようになったからだと思います。
好き嫌いがハッキリあって面白いです^ ^
まだ目を輝かせて食べるような食材には出会えていませんが、苦手なものはどんどん増えてきています。笑
バナナ、お豆腐が苦手でしたがそこにトマトも加わりました!
初めての食材は全く食べてくれないor少量しか食べてくれないので、今のところ毎日食べているお粥が1番好きな様です^ ^
7ヶ月に入ってからは朝晩の2回食になり、お粥さんも7倍がゆになりました。
その時のご機嫌によって完食してくれたり残したりはありますが、以前よりずっと食べてくれるようになりました^ ^
卵黄にもチャレンジ中ですが、今のところアレルギーは出ておらずホッとしております。
実母さま
少しづつ寒さ和らぎ過ごしやすい気候になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
流星くんは先月軽い風邪をひきましたが、まだお熱も出たことがなく元気に冬を乗り切ってくれました。
これも実母さまが健康に産んでくださったお陰です。ありがとうございます。
最近は手先がますます器用になり、プーメリーのボタンを押せるようになりました。
私が操作してるのを見て覚えたようで、ボタンを押そうと試みるもうまく押せず、たまたま当たって作動するくらいでした。
それが最近ではDJの様に音楽をチェンジしたり、ライトを点けたり回転させたり音量を上げたり…
1人でカチャカチャ操作して遊んでいます。
たった数週間での成長に驚いています!
おすわりの状態から自分でおもちゃをポイっとワザと少し離れた所に落とし、おすわりから器用に倒れてうつ伏せになりおもちゃを取って遊ぶと言うのがブームの様です。
フラットな状態からの寝返りはできないので、もちろん寝返り返りもできず毎回泣いて呼んでくれます♪
寝返りについては小児科の先生にも相談したのですが、「本人にやる気がないだけだろう」との事でした。
まさかのやる気の問題でした。笑
先月写真館でハーフバースデーの撮影をしましたが、おネムの時間と重なりご機嫌斜めでした( ; ; )
後半は泣き顔ばかりの撮影となってしまいましたが、スタッフさんが頑張ってくれ可愛いお写真が撮れました!
やっと写真が揃いましたのでアルバムを作成して送らせていただきます。
楽しみにお待ち下さい^ ^
季節の変わり目ですので体調を崩されないようお過ごし下さい。
実母様のご多幸を心よりお祈りしております。