ぽけっとパーク

親ばかサロン

お食い初め&初節句

2025.03.12 ちょこ屋さん

お食い初め&初節句

マザー様

事務局の皆様

BPファミリーの皆様



東北甲信越ブロック 144期生のちょこ屋と申します。

大変お世話になっております。



ちょこみんとちゃんのお食い初め及び初節句を迎えましたので、ご報告致します。



お食い初めについて

初めて車での遠出とお泊りを兼ねて、近県の温泉宿で行いました。長時間の車移動は、窓の外の景色を眺めたりお昼寝したり、と終始ご機嫌でした。

お食い初めに祖母も同席し、ちょこみんとちゃんが今後食べるものに困らないように、また、丈夫な歯が生えるように皆で祈りを込めて行いました。



初節句について

ちょこ屋母のお雛様を、祖母の手助けを受けながら数十年ぶりに飾りました。

お雛様の前にちょこみんとちゃんを座らせて写真を撮りましたが、まだまだ小さいちょこみんとちゃんはなかなかカメラを見てくれず、写真撮影に一苦労でした。。。



実母様

最近のちょこみんとちゃんは、よくおしゃべりをし笑顔を見せてくれます。また、手を握る力が強くなってきて、おもちゃも握る、ミルクの哺乳瓶を自ら持つようなしぐさを多々します。

自分の手が気になるようで、よく観察したり、舐めたりして研究しているようです。

手だけでなく足の力も強くなっています。オムツ交換の際、私達の腕を両足裏で挟むようになり、交換の邪魔をするようになりました。なかなか器用な足です。

首の力も強く、うつ伏せにすると首を持ち上げて周りをキョロキョロ見ます。ほぼ首が座っている感じです。

寝る時に指を握らせると、安心するようですぐに寝ます。



只今2冊目のフォトブックを作成中です。出来上がり次第、送付致しますので少々お待ち下さいませ。



季節の変わり目で寒暖差が激しいですが、どうかご自愛くださいますよう。

実母様の健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

TOP