ぽけっとパーク

親ばかサロン

最近のシルバーくん

2025.03.12 相生桜さん

最近のシルバーくん

いつもたいへんお世話になっております。
106期、東京Aブロックの相生桜です。

我が家の長男坊、シルバーくんの近況報告をさせていただきます。

シルバーくんは去年12月に5歳になりました。

2歳近くになっても発語がなく、我ら親の気をたいへんもませたシルバーくんですが…

今や、「ああもーうるさい!」とママに言われるほど、喋ってばかりの男になってしまいました。

とにかく人を笑わせることが大好きで、変な顔、変なポーズや踊り、変な発言ばかりしてきます。
いわゆるお調子者です。

あのデカい目で見つめてきながら、

「むかしむかし、あるところに、おじいさんと、おばあさんが…

いませんでした。

うぉ、し、まぁ~い♪(ドヤ)」

と語りかけてくるのが、このうえなくウザいです。

幼稚園でもお調子者のようで、「今日は〇〇くんにこう言ったら、ギャハハハって笑ってたよ。〇〇ちゃんも、シルバーくんおもしろ~いって笑ってたね」などとドヤ顔で報告してきて、さすがの親ばかでもイラッとします。

でも療育の先生が解説してくださっているとおり、ベースは「不安が強い繊細くん」なので、新しい場所や初めての人がいると不安で押し黙ってしまうチキンハート。そのぶん心を許した相手には、全身全霊で「ウケたい」欲求をぶつけてきます。

ただこちらが笑うと、「今のおもしろい?
ねえ今のおもしろいの?」と言って、おんなじことをリピートして笑いを強要してくるため、家族や幼稚園メンバーは疲れ(ていると思い)ます。

また、そのほかにもシルバーくんには好きなことやものがたくさんあります。

レゴブロックで迷路を作ったり、プラレールのレールでビー玉のコースを作るなど、なにかと創意工夫して遊ぶのが得意です。また彼にとって★カッコイイ★ことはとても重要で、高級車、ファッション、筋トレにも興味関心が高い。そのほかにも、天気、地図、生物、植物、毒(?)、などなど、興味関心は多岐にわたり、いつも図鑑や動画からさまざまな知識を収集しては、説明してくれます。

シルバーくんの世界は豊かです。

ただ好きなことには夢中になれる一方で、幼稚園での「おしたく」など決められた作業をこなすことが苦手だったり、勝ち負けへの強いこだわりから負ける可能性があることには参加しないなど、社会生活上の課題も出てきました。

また自分が★カッコイイ★ことにこだわるあまり、妹の白ちゃんをディスって自分アゲするなど、情けない一面も出てきました。

療育の先生曰く、「年中さんは、万能感の時代。これから失敗やできない経験が増えて、等身大の自分を受け入れる作業が始まる」とのこと。幼児版意識高い系の彼にとって、それはとてもつらく苦しい作業となることが予想されます。

彼の人生は始まったばかり。これからますます彼の世界は豊かになっていくし、課題も多く深くなっていくことでしょう。彼が豊かで幸せな人生を送れるように、親として常々気を引き締めてサポートしていかねばと思っております。

このような幸せを運んでくださったBabyぽけっとのみなさんと、このかけがえのないシルバーくんを生んでくださった実母さんに、いつも感謝しています。

TOP