ぽけっとパーク

親ばかサロン

ティガーくん3歳の誕生日を迎えました

2025.06.06 ティキの森さん

ティガーくん3歳の誕生日を迎えました

マザー様、事務局のみなさま、BPファミリーのみなさま
いつも大変お世話になっております、埼玉ブロック123期のティキの森です。
ティガーくんが3歳の誕生日を迎えましたので、成長記録とともにご報告します。

3歳のティガーくんはすっかりおしゃべりさんになりました。
パパママとの会話はもちろん、絵本や歌の暗唱、空想遊びもします。
車移動中に毎日繰り返し観ている「おかあさんといっしょスペシャルステージ」のDVDが大好きで、歌のみならずMCまで真似します。
公園のウッドデッキをステージに見立てて歌いながら踊り、「会場のみんな~、アリーナのみんな~、ありがとう!」と手を振る姿に毎回笑ってしまいます。

アニメのブームは、おさるのジョージからしまじろうに変わりました。
春に2回観た映画「しまじろうとゆうきのうた」や、朝夕に観ている「しまじろうのわお!」で気に入ったストーリーは再現遊びをします。
いちばんのお気に入りは「ゆきのくにのおうじょさま」です。
白ガムテープ製の「雪玉」を転がし、「雪がとけていく」「どうしたらいいの」「私にまかせて!」という遊びを何十回も楽しんでいます。
王女様の真似をしてママの青いシャツを着たり、シャンプーで髪型をつくったり、妹のルーちゃんと一緒にベビーベッドに乗って「お船で出発!」と柵を揺らしたり、想像力が豊かでとても面白いです。

一時期はイヤイヤがひどくて着替えもお風呂も歯磨きも大変でした。ですが、何がイヤなのかを自分で言えたり、なぜこうした生活習慣が必要なのかの説明を理解したりできるようになって、対策できるようになりました。
お風呂ではシャンプーが目に入るのがイヤだと言うので、両手で顔をおさえるよう教えました。
すると、ママが顔を洗うときにもママの目を手でおさえてくれるようになりました。優しい気づかいに感動します。
パパが描いて壁に貼った絵を見て、「ごはん、おふろ、はみがき、はなすい、ねんね」と自分で確認するときもあります(その日の機嫌によります)。

ルーちゃんが活発に動き回るようになると、自分のおもちゃをなめられるのがイヤで、「ダメ!」「ストップ!」とルーちゃんを押し倒してしまうことがパパママの悩みでした。
そこで、ティガーくんが「ルーちゃんにあげる」と決めたおもちゃ以外はベビーサークル(通称「お城」)の中に置いて、扉を閉めることにしました。
ティガーくんのことが大好きなルーちゃんはつかまり立ちをしてうらやましそうにお城の中をのぞいていますが、ティガーくんの安全地帯ができたことで兄妹げんかが減ってホッとしています。

「ルーちゃんはティガーくんのことが好きなんだよ。ティガーくんが遊んでいるおもちゃに触りたいんだよ」と言い続けたところ、ときどきは「これも触っていいよ」とお気に入りのおもちゃを貸してあげられるようになりました。ただし「なめちゃだめだよ」と言い添えます。

健康面では、昨秋に始めたぜんそく治療が功を奏して、ほとんど熱を出さなくなりました。
おかげで、2月には熱海旅行で初めて海を見て、GWには岐阜のばあばの家に5泊6日の帰省をしました。
伝統のお祭りで山車を見たり、露店でチョコバナナを食べたり、公園の大きなすべり台を1人で滑ったり、ばあばが育てたアスパラを収穫したりして、たくさんの素敵な体験をしました。
ティガーくんは、夜に布団に入ってから何度も「ママ、今日は楽しかったねえ」と満足そうにつぶやいていました。

3歳の誕生日には、従姉にもらった段ボール5箱分のおもちゃと絵本の一部を部屋に並べて、ケーキを食べてお祝いをしました。
そして週末に待望のしまじろうコンサートに行きました。
ティガーくんは体をはずませて踊ったり、「しまじろう!」「ジャムジャム・エイ!」と大きな声で呼んだりして満喫しました。
ハイタッチしたしまじろうの手は「黄色くてやわらかかった」そうです。

パパの同僚からジャングルジムのおさがりももらいました。
ティガーくんは「嬉しい!楽しい!パパ、ありがとう!」と大喜びしていました。

ティガーくんとルーちゃんとのくらしは感動と幸せに満ちています。幸せな出会いを私たちにくださったマザー様、BP事務局のみなさま、いつも寄り添ってくださる埼玉ブロックの仲間をはじめとするBPファミリーのみなさまに心から感謝しています。


実母様
夏が近づいてきましたがいかがお過ごしでしょうか。
ティガーくんは身長90cm、体重13.5kgになりました。
昨秋からほとんど熱を出さなくなり、偏食ながらも安定的に食事がとれるようになりました。
ある日突然、「ニンジン食べる」「ハンバーグが食べたい」と言い出して、食べられるメニューが増えることがあるので、本人の気持ちに寄り添って食事のレベルアップを進めています。
今いちばん好きな食べ物はバニラアイスです。
ホットケーキ、ワッフル、ドーナツは一緒に料理します。

誕生日には「産んでくれたおかあさん」についてお話しました。
以前から絵本を読み聞かせて真実告知の下地づくりをしてきたのですが、いざとなるとあっさり受け流されてしまいました。
これからゆっくりと時間をかけて、理解してもらえるようにお話していきたいと思います。

成長の様子をアルバムにまとめてお送りしますので、引き続き見守っていただければ幸いです。

TOP